BLOG

お風呂とトイレのリフォーム!(中京区・N様)

みなさんおはようございます!

だんだんと暖かくなってきて春がそこまで来てる!

って感じですね!

 

今回はお風呂とトイレのリフォームをご紹介します。

N様は今回の前にもキッチンのリフォームをして頂いたんです。

一度リフォームをされて、また声を掛けて頂けるのは

本当にありがたい事です!

 

この写真がリフォーム前のお風呂です。

床と壁がタイルなのでお掃除が大変で困っておられました。

目地のお掃除が大変ですよね。。。

 

これはリフォーム前の洗面所です。

そしてリフォーム前のトイレです。

少し古いトイレなのでトイレのふちがお掃除しにくくて

大変でした。

 

まず解体からです。お風呂と洗面、トイレの解体を1日で完了です。

マンションなので解体して運ぶのが大変です。

 

洗面も解体したらこんな感じです。

新しく給水、給湯、排水をやり直します。

 

お風呂の解体後です。お風呂も配管を新しくやり直します。

 

電気も新しく配線をやり直してもらいます。

 

お風呂の組立です。組立は丸々1日かかります。

 

風呂の組立が終わると大工さんにお風呂の入り口回りや洗面所の

造作をしてもらいます。

 

棚も新しく取付して無駄なスペースなく収納できるように

取付してもらいました。

そしてクロスを貼る前のパテの下地です。

 

洗面所のクロスが貼れると一気に仕上がった感じになります。

 

お風呂の完成です。タイルだったお風呂がTOTOのホッカラリ床になって

お掃除も簡単に出来るようになりました。

そして鏡など不要なものは付けずにシンプルに仕上がりました。

 

この写真はトイレにタカラのパネルを貼ってもらってる所です。

床や壁が汚れても簡単にお掃除できるホーローのパネルです。

 

クロスと違ってパネルなのでお掃除は簡単に出来るし

ホーローなので磁石もくっついてとても便利です。

 

トイレの取付をしてもらってる所です。

トイレはタンクレスにしたので手洗い器を付けます。

 

トイレの完成!

TOTOのネオレストです。トイレのお掃除も簡単にできるように

なりました。

 

給湯器も新しく取替しました。

もう年数が経っていたのでこの機会に取替です。

 

給湯器も新しくなってこれで安心してお風呂に入ってもらえます。

 

今回のリフォーム期間は1週間。

リフォーム費用は273.7万円でした。

 

水廻りのリフォームはもちろん

家の事なら何でもCRASリフォームへ!

 

外壁塗装でリフレッシュ!(西京区・M様)

こみなさん、こんにちは~!

まだまだ寒い日が続きますので風邪など

ひかないように気を付けていきましょうね!

しかし今季は雪が良く降りますね。。。

 

今日は外壁、屋根の塗装工事をご紹介します。

外壁塗装!と気いたら綺麗になる!っと思いますが

綺麗にはなりますが、外壁や屋根は過酷な太陽の日差しや雨、風

そして雪などから家を守ると言うとても大切なリフォームになります。

 

まず最初に足場を組み立てします。

足場の組立は2人来てもらって朝から夕方までかかります。

その前にカーポートの屋根も外しています。

 

足場を組んで洗浄をします。洗浄をしないと新しい塗料が

しっかりと付いてくれないのです。

屋根も洗浄をします。ほとんど屋根を見る事はないと思いますが

こんなにも汚れているんですよね。

 

玄関サッシなども丁寧に洗浄します。

ふだんなかなか掃除する事はないと思うので

ここまでやってくれると助かりますよね!

 

これは外壁のサイディングとサイディングのつなぎ目の部分です。

シーリングと言ってつなぎ目にシリコンを詰めていきます。

これも年数が経つと固くなってきてひび割れみたいになってしまいます。

外壁の塗装と言ってもシーリングを新しくやり替えないと

あまり意味がありませんので、いつもご提案させてもらっています!

 

シーリングを撤去してこれはプライマーと言って新しいシリコンが

密着するように塗っています。

そしてシリコンを充填していきます。

そして綺麗に押さえていきます。

シーリングのやり替えだけでも4日かかりました。

 

シーリングが終わると塗装を始めていきます。

これは屋根のカラーベストの間に詰めるタスペーサーという物を

差し込んでいます。塗装をして塗膜で完全にカラーベストをふさいで

しまうと、雨水の出ていく所が無くなってしまい、塗装したのに

雨漏りする事になってしまいます。

 

これは屋根の下塗りです。シーラーと言って新しい塗料を

密着させる為の塗料です。

 

これが仕上げの色になります。屋根は

洗浄→下塗り→中塗り→上塗りの工程で進めていきます。

 

 

これが上塗りです。

 

これは壁の塗装です。これも屋根と一緒でシーラーの塗装です。

壁も洗浄→下塗り→中塗り→上塗りの工程になります。

 

これが中塗りです。

 

そして上塗りです。

壁の塗装と言っても壁だけでなく樋や軒天など沢山塗装する

所があります。

 

屋根、壁がきれいになったら他が目立ってくるんですよね!

なので樋も塗装します。

 

軒天も塗装します。

 

そして最後に窓の掃除もします。

足場があるので最後は綺麗に掃除をしてもらいます。

 

屋根の完成!

最初は真っ黒だったのに綺麗に塗装できました!

 

完成です!!!

見違えるほど綺麗になりました。

綺麗になるだけでなく、家を守ると言う大切な塗装ができました。

 

今回のリフォーム期間は3週間でした。

費用は155.1万円でした。

 

家を大切に綺麗にしたい方はCRASリフォームへ!

 

 

外構リフォームで安心!(亀岡市・O様)

みなさんこんにちは!

毎日毎日雪が降って寒くて大変ですね。。。

 

今日は外構のリフォームをご紹介します。

お母さまがお年を取られてきて玄関からの出入りが心配。。。

段差を何とかして欲しい!とご相談を頂きました。

 

玄関のこの段差です。少し高いし手摺りも無いのでやっぱり不安ですよね。。。

 

まず最初はガレージの土間コンクリートの解体です。

その前にコンクリートを割るとほこりが凄いので丁寧に養生をします。

 

ガレージの土間の解体途中です。

ガレージの土間なのでコンクリートも分厚くて割れにくいように金属のメッシュも

入っているので大変です。

 

道具を使って人の手で解体するので見ているだけで大変さを感じます。

ガレージの土間を解体するだけでも5日ほどかかりました。

 

ガレージの土間を解体したら花壇の解体です。

解体していくと雨の排水の配管も出てきてやり直してもらいました。

 

お隣さんとの際の解体なので丁寧に解体をやってもらってます。

 

解体が終わるとブロックを積んでもらいます。

階段だったのをスロープにする事で安心して歩いてもらえるように

やり替えました。

 

ブロックを積んだら土間コンクリート打ちです。

何度も何度も生コンを一輪車で運んでもらいます。

コンクリートが割れにくいようにメッシュも入れて生コンを流し込んで

鏝で押さえていきます。

 

家の裏側もリフォームをしました。

花壇があったのを撤去して、そこに綺麗な砕石をまきました。

花壇が無くなるとこんなに広かったんや!!!とO様もビックリされてました!

 

ガレージの土間が出来てスロープに手摺りも付けて、これで安心してお出かけしてもらえますね。

 

そしてガレージも綺麗になりました

スロープ部分が広くなりましたが車も簡単に止めてもらえます!

 

今回のリフォーム期間は2週間で完成です。

リフォーム費用は170.0万円でした。

 

家の中のリフォームだけでなく、外構リフォームもお任せください!

トイレの取替わずか1時間!(北区・S様)

みなさんこんにちは!

京都は凄い雪でしたね。。。

あっと言う間に一面真っ白になりましたね。

今日も朝から現場に行きましたが、まだまだ雪が

道に残っていて車の運転は怖いし。。。歩くのもツルツルで

怖いし。。。

みなさんも気を付けて下さいね!

 

今日はトイレの取替をご紹介します。

古くなってきたので新しいトイレに交換です。

 

これが取り替える前のトイレです。

そして

これはトイレを取り外した所です。

水道を止めて便器を撤去します。

そして便器を取付た所の写真です。

トイレは外してから下の便器を取付します。

それからタンク、ウォシュレットの順番に取付をしていきます。

かんせいです!

このトイレはTOTOのGGと言ってタンクとウォシュレットが一体型に

なっていてタンクとウォシュレットの隙間が無くて

お掃除が簡単に出来るタイプです。

そして節水にもなっているので、今まで通り普通に使ってもらうだけで

節水になります!

 

 

今回のトイレの交換

かかった時間は1時間

リフォーム費用は22.2万円でした。

 

リフォームはCRASリフォームにお任せください!

 

 

 

 

マンション全面リフォーム!(右京区・H様)

みなさんこんにちは~!

毎日寒すぎですよね!

今日の夕方から明日にかけて雪が降りそうですね。

風邪などひかないように気を付けてくださいね!

 

今回はマンションのリフォームをご紹介します。

H様は前にリフォームをして頂いたお客様にご紹介してもらいました!

紹介してもらえるのは、丁寧にリフォームをしているからだと

思ってます!丁寧でお客様の事を考えてリフォームする事が大事ですよね!

 

今回のリフォームに際してH様はお引越しをされました。

マンションの全面リフォームなので住んでもらえる状態ではないからです。

その方がリフォームも進めやすいのでありがたい事です。

 

 

この写真はリフォーム前のキッチンです。

 

そしてリフォーム前のお風呂と洗面です。

 

そしてリフォーム前のトイレです。

 

まず最初に解体からです。

キッチン、風呂、洗面、トイレ、床全て撤去します。

これはキッチンを解体した所です。

解体して給水、給湯、排水も新しくやり直します。

 

 

とれはトイレの解体後です。

マンションの場合は壁に排水の配管がある事が多いです。

この配管の高さに合うトイレで無いと設置出来ません。

 

これはお風呂の解体後です。

お風呂も給水給湯を新しくやり替えます。

 

大工さんにキッチンの下地をしてもらいます。

壁が穴ぼこだらけなので綺麗に下地をやってもらいます。

これで下地の完成です。

床も新しいのを貼ってもらってます。

前の床より明るいフローリングになりました。

 

この写真は洋間のクロス張替の写真です。

少し下地が悪かったので丁寧にパテ下地処理をしてもらいました。

 

洗面所の完成です!

クロスがとても可愛くて楽しい洗面所になりました!

 

お風呂です!

落ち着きのある明るいお風呂になりました。

お風呂はTOTOをお勧めさせてもらいました。

トイレも一面だけクロスが可愛い感じに仕上がりました。

トイレもTOTOです!

 

キッチンはL型だったのをI型にして収納を滅茶苦茶増やしました!

これで沢山収納してもらえます。

キッチンはタカラスタンダードです。

ホーローなので傷に強く汚れにも強いです!最近はよくテレビでCMやってますよね!

 

これは仕上げの写真です。

電気、水道、ガスの接続をしてもらっている所です。

 

LDKの写真です。

本当に明るくなって仕切られていた和室をくっつけたので広々としました!

 

H様も紹介してもらって良かったです!

また私も紹介しますね!と喜んでもらえました!

 

今回のリフォーム期間は1ヶ月半でした。

リフォーム費用は549.0万円でした。

 

戸建てリフォームもマンションリフォームも店舗リフォームも

何でもCRASリフォームへご相談だけでも大丈夫です!

アーカイブARCHIVE
前のページ 前へ
次のページ 次へ